iPadっていいね !!

大好きなiPadを使った雑記録。56歳おじさんのシニアブロガーへの挑戦。

MENU

iPadにおすすめな格安SIMの比較(まとめ)

こんにちは。

これまで、主要サービス会社の格安SIMについて分析してきました。

今回は、それらの分析を比較してまとめてみたいと思います。

IIJ mio

mineo

Biglobe

楽天モバイル

OCNモバイルone

LINEモバイル

DMMモバイル

イオンモバイル 

 

iPadで使う格安SIMを選ぶ時には、

 ①サービスは問題ないか?

 ②コストは安いか?

 ③通信スピードが遅くならないか?

 ④自分の使用目的に合ったサービスを提供しているサービスがないか?

 (例えば、Lineの使用量が多い人は、Lineモバイルが向いているなど)

はチェックして選んだ方が良いです。紹介した格安SIMは、大手サービス会社でどれもサービスは信頼できるものですが、各社、特徴を出すためにいろんなオプションを出していますので、チェックしてみて下さいね。 

 

目次

 

各社のサービス比較

・ 格安SIMは、基本的に申し込みはホームページからになりますので、その分かりやすさは重要です。私が各社のホームページを見るかぎりは、IIJ mioのホームページが、一番、分かりやすく、ユーザーのことを考えている感じがしました。逆に、楽天モバイルやOCNモバイルのホームページは、どこに何の説明があるのか分かりずらく使いにくい感じがします。

月額料金については、どのサービスも大きな違いはないです3GBの料金で比較すると、LineモバイルはLineやFacebookなどのSNSアプリでのデータ容量を無制限にしているため、少し高めの設定になっている点は注意が必要です。また、OCNモバイルは、NTT系列会社のためか、高めの金額設定になっています。 

f:id:Shoji4066:20180408173847p:plain

 

各サービス会社の容量に対する月額料金(ドコモ端末の場合)をグラフにしてみました。これを見ると

イオンモバイルと楽天モバイルが、大容量までプランの種類が多く、安めの金額設定になっていることが分かります

・また、Biglobeでは20~30GBの容量領域で高めに設定されているので、家族でシェアする場合には注意が必要です。

 

f:id:Shoji4066:20180408215808p:plain

月額料金グラフ(0~40GB)

 

次に容量を0から10GBの範囲で見てみます。

Lineモバイルは、LineなどのSNSアプリのデータ容量を無制限にしているために高めの設定になっています。

・また、mineo(マイネオ)の500MB~1GBのプランは、3GB以上の容量プランと比較して割高になっています。

 

f:id:Shoji4066:20180408220734p:plain

月額料金グラフ(0~10GB)

通信スピードについて

通信スピードについては、使用する場所や時間帯により大きく異なります。

傾向としては、キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)と比較して

 ・人が集まる場所(大きな駅、電車内など)では遅くなる

 ・お昼休みの時間帯は遅くなる

ので注意は必要です。かなり、イライラする場合もありますので上記の場合は覚悟して下さい。逆に、人が多くない場所で使う人は、さほどスピードは遅くならないので気にする必要は無いかもしれません。

モバレコが、定期的にスピード測定を実施していますので参考にして下さい。 

また、各社とも契約件数が多くなるとスピードが落ちる点も注意が必要です。

 

mobareco.jp

 

各サービスの特徴について

月額料金では各サービスとも大きな違いはないので、むしろ、自分の使用目的に合った特徴あるサービスを提供している会社を選ぶことが重要になります。

 

・顧客満足度が高く安心感を求める方におすすめ(私のおすすめ1位)

  ☞「iij mio」

 

・パケットシェアを使ってみたい方におすすめ

  ☞「mineo(マイネオ)」

 

・エンタメ系に興味の高い方におすすめ

  ☞「Biglobe(ビッグローブ)」

 

・楽天ポイントを有効に使いたい方におすすめ

  ☞「楽天モバイル」

 

・LineなどのSNSの使用容量が多い方におすすめ

  ☞「Line モバイル」

 

・少しでも月額料金を安くしたい人におすすめ

  ☞「DMM モバイル」

 

・NTT系列会社の安心感を求める方におすすめ

  ☞「OCN モバイル one」

 

・イオン店舗でのサービスを受けたい方におすすめ

  ☞「イオン モバイル」

 

まとめ

各社とも、 月額料金には大きな違いはありませんので、自分の使用目的にあったサービスを提供している会社を選んで下さい。

 

 

 

 

40~50代の中年世代が、中性脂肪を下げるためのキホン ダイエット・ウォーキングが三日坊主にならないコツ

こんにちは。

先回に続いて、健康ネタで「中性脂肪」対策についての記事です。 

 

2回目は、中性脂肪を下げるための運動で、おすすめな「ウォーキング」を長く継続させるためのコツについてお話ししたいと思います。  

 

f:id:Shoji4066:20180325000100j:plain

 

■目次 

 

毎日の運動は、ウォーキングがおすすめ

先回のブログ、「40~50代の中年世代が、中性脂肪を下げるために覚えておきたい3つのキホン」 では、摂取カロリーと消費カロリーのバランスをとるためには「運動」が重要であることをお話ししました。

その中でも、ウォーキングは

・通勤途中の徒歩と兼ねることが可能 (毎日できる=やっていることになる)

・道具にお金がかからない

・あまり疲れないので苦にならない

といった理由から、手軽に取り組める運動として超おすすめです。

有酸素運動ですので、当然、ダイエット効果も期待できます。

 

毎日の目標値はどれくらい?

では、どれくらい歩けば効果が期待できるのでしょうか?

ずばり、目標は、1日で8000~10000歩、距離で6~7km、時間で90~100分、消費カロリー300kcal程度です。

最初は少し大変ですが、慣れてしまえば大して苦にせず、継続できちゃいますよ。

 

また、ウォーキングの途中に早歩きを20~30分程度いれると、脂肪燃焼効果が上がると言われています。せっかく時間をかけるので効果を最大にしたいですね。

 

歩数計を準備しよう!

歩数計必須アイテムになりますので準備しましょう。最近は、スマホのアプリにすでに入っている機種が多いので、自分のスマホの中を見てみて下さい。見つからないようなら、無料アプリがたくさんありますので探してみてくださいね。(↓)

play.google.com

 

スマホのウィジェット画面で、2ページ目くらいに、本日の歩数と消費カロリーがすぐに見られるようにしておくのがおすすめです。(こんな感じ↓)

毎日、歩数や距離を意識するようになりますよ。

 

f:id:Shoji4066:20180408160512p:plain

 

  

歩くルートをどのようにするか?(本題)

さて、今回の本題です。

ウォーキングは、歩くルートをどう設定するかで、三日坊主にならず継続できるか左右します。

歩くルートを設定する時のポイントは 

  1.  片道3kmくらいの目的地を探して往復ウォーキングするようにする。
  2. 途中で寄り道できるように、お店(コンビニや本屋など)があるルートを選ぶ。
  3. 目的地へのルートを何パターンか考えておく。(歩くルートが1パターンにならないようにする)

 が経験的に良さそうです。

 

f:id:Shoji4066:20180408111802p:plain


6㎞の距離を一気に歩くのは、結構、キツイんですよね。休日ウォーキングは、自宅からスーパー(平和堂)まで歩き、買い物してから帰ってくるというパターンです。目的地まで行って、時間をつぶして、帰ってくるパターンの方が疲れないんです。

通勤経路で歩くルートが設定できる人は、かならず往復になるので問題ありませんね。

とにかく1日トータルで8000歩になればOKという感覚です。

 

あと、やっぱり途中の息抜きは大切です。コンビニで野菜ジュースを飲んで休憩したり、本屋で立ち読みしてリラックスすることなんかもおすすめです。

 

●お役立ちTIPS

 スマホの地図アプリ「Yahoo地図」が役に立ちます。地図に縮尺が入るので目的地が探しやすいのと、コンビニなんかも検索できたります。あと、雨雲レーダーで雨が降りそうかどうかもチェックできます。

f:id:Shoji4066:20180325152434p:plain

Yahoo地図が役に立ちます

 

無理して歩かなくても良いという意識で!

「毎日、絶対に8000歩を歩かないといけない。」という意識だと無理が生じます。

サボってしまっても、また明日からでOKという意識で無理せずに取り組みましょう。

 

最後までありがとうございました。

  

追伸、私のおすすめです。青魚のエキスをヨーグルトに混ぜ込んだ飲み物で、飲みやすいです。食事で魚類をとれなかった日にどうぞ。↓

  

40~50代の中年世代が、中性脂肪を下げるために覚えておきたい3つのキホン 

こんにちは。

今回は、健康ネタで40~50代の中年世代の中で気にされている方もみえるかもしれない「中性脂肪」について記事を書きたいと思います。

 

私の場合、2年前の健康診断で、中性脂肪(TG値)で340が出てビックリ!(標準は149以下)

以来、一念発起して、食事改善と運動に取り組んでいます。

最近は、140~150と上限ぎりぎりながら安定してひと安心しています。

 

1回目は、中性脂肪を下げるために覚えておきたい3つの基本的なポイントについてお話ししたいと思います。

 

f:id:Shoji4066:20180324190536j:plain

    

■目次

 

自分のカロリーバランスを意識してみよう!

 最近、中性脂肪やコレステロールをとり上げるテレビ番組をよく見かけますね。やはり、自分の血液の健康が気になる人が多いのでしょうか。NHKのゴールデンタイム番組「ガッテン!」なんかは、立川志の輔師匠のキャラクターに引き込まれて見てしまいます。 

コレステロールの新常識SP 一番注意すべきはコレだ! - NHK ガッテン!

  

さて、本題です。

中性脂肪を下げるために、まずは自分のカロリーバランスが、どのようになっているのか自己分析してみることは、その第一歩になります

最近は、ファミレスのメニューにもカロリー値が書いてあったりして役に立ちます。

  

簡単なイメージ図をつくってみました。

この図は、私の1日の食べ物や飲み物でとる摂取カロリーと、基礎代謝(人があまり動かなくても消費するカロリー)や運動で消費する消費カロリーを表したものです。

 

f:id:Shoji4066:20180408105903p:plain

 

まず、意識する必要があるのは、

摂取カロリーが消費カロリーより高い状態になっているということですね。(汗)

つまり、余分なエネルギーが体内に蓄えられているわけです。

これは素直に反省しなければなりません。

 

50代の男性の1日摂取カロリーは2500kcalくらい。 

食事でみると、定食は600~800kcalくらい、ビール350mL缶1本で150kcalくらいです。

 

私の食事は、あっさり系なので3食の摂取カロリーはさほど多くないです。朝はおにぎり1個と緑茶、昼は会社の食堂でラーメンやカレーの軽食、夜は刺身などの魚をつまみにして晩酌をします。お酒と炭水化物の組み合わせはNGですので、夕食に、ご飯(お米)は絶対、食べません。

多分、3食でも2000kcalくらいでしょうか。

でも、晩酌で発泡酒350mL×2本はコンスタントに飲んでいますので、それだけで300kcalを摂取してることになります。これは改善点と認識してますが、なかなか減酒できません。(汗)

 

一方、消費カロリーですが、毎日の通勤で8000歩ほど歩きますので、300kcalほどは運動で消費しています。

消費カロリーには基礎代謝もありますので、摂取カロリーとの差分である500~1000kcalをいかに消費するかが中性脂肪を下げるポイントになります。

 

このように、自分の生活で、どれくらいのカロリーを摂取&消費しているのか、また、どのようなカロリーバランスになっているのかを数値で意識することを心掛けてみましょう。

  

 

中性脂肪を下げるキホンは、やはり食事と運動!

 先ほどのカロリーの摂取と消費のバランスを取るためには 

食事 ☞ 魚、野菜を主体にする。お茶。減酒。

運動 ☞ ウォーキングなどの有酸素運動を行う。 

が重要であることは言うまでもありません。

 

ただ、せっかくやり始めても、なかなか続かずに3日坊主になってしまうことが問題です。

つまり、自分なりに、どうしたら継続できるかを考えることがポイントになります。

 

食事なら、自分も奥さんに付いてスーパーへ買い物に行き、良さそうなものを買う。とか、

運動なら、自分の好きな音楽を聴きながらリラックスしてウォーキングする。

とか、思いつくことは結構ありますね。

 

すぐに効果がでるというものではありませんので、できるだけ無理なく継続できる方法を模索しましょう

 

f:id:Shoji4066:20180324135922p:plain

カロリーバランスをとるためには

 

このまま中性脂肪が高い状態を続けてしまうと、どうなってしまうか?の認識

 中性脂肪が高い状態を続けると、どうなるかはしっかり認識しておきましょう。

数値が高いからといって、すぐに病気になることは無いようですが、そのまま放置すると動脈硬化を起こして、その後、脳梗塞心筋梗塞など、命につながる病気になる可能性があるというとは認識しておきましょう。

f:id:Shoji4066:20180324150819p:plain

 

 追伸、こんな面白いものもあります。ヨーグルトに青魚のエキスを混ぜ込んだ飲み物で、結構、飲みやすくておすすめです。↓

  

iPadにおすすめな 格安SIMのサービス分析⑧ 「イオン モバイル」

こんにちは。

今回は、イオンリテール株式会社が提供する格安SIMサービス、「イオンモバイル」について紹介しlます。

 

イオンモバイルの特徴は

 ・データ容量1~50GBで、たくさんの料金プラン(29種類)

 ・全国のイオン店舗(200店以上)での販売、サポート体制

を提供している点です。特に自宅の近くにイオン店舗がある人には、おすすめですので、是非、ご覧ください。

 

f:id:Shoji4066:20180401095447p:plain

 

目次

 

料金プラン

まず料金プランを見てみましょう。

特徴

iPadで利用できる料金コースとして、

 ①データプラン(データ通信のみ)

 ②シェア音声プラン

の2つのプランを用意しています。シェア音声プランは、スマホとiPadを組み合わせて契約する場合におすすめです。 

 

f:id:Shoji4066:20180401100317p:plain

  

各コースの詳細を見てみましょう。

 

①テータプラン

 ・データプランの1か月料金は、1GBで480円、2GBで780円、4GBで980円、6GB で1480円、8GBで1980円、12GBで2680円、20GBで3980円、30GBで5380円、40GBで7480円、50GBで10300円となっています。

料金レベルも他社と比較して安いですし、容量のプランも多いので使用量に合わせてひろく選択することができます。

 ・容量が不足した場合は、1GBを480円で追加することができます。(回数上限なし)

 

②シェアプラン

 ・SIMカードは最大5枚となります。音声通話SIMと組み合わせて契約します。

 ・4,5枚目のSIMカード追加は、月額200円/枚の追加費用がかかります。

50GBまでプランがあるため、家族で契約しても、単純計算では10GB/枚くらいで運用できますので容量的な問題は無いと思います。

 

※キャリアの端末をお持ちの方は、ドコモ、auの端末が使用可能です。

 

イオンモバイルを選ぶメリット

上記のように、たくさんの料金プランがある他に、余った容量の翌月への繰り越し、高速通信のON/OFF機能、他社からの乗り換え相談など、サービス面もかなり充実しています

2017年・オリコンの格安SIM・顧客満足度で、1位となっています。

 

f:id:Shoji4066:20180401103052p:plain

 

全国のイオン店舗で窓口サービスが受けられる点も大きなメリットになります。

 

f:id:Shoji4066:20180401102629p:plain

 

デメリット

・月額料金は、クレジットカードでしか支払いできない点は注意が必要です。(銀行口座からの引き落としは非対応)

 

こんな人におすすめ

・家族など大人数で契約したい人(最大5枚まで)

・自宅の近くにイオン店舗があり、そこで窓口サービスを受けたい人

 

 

引用:業界最安級 イオンの格安スマホ・格安SIM【イオンモバイル】

 

iPadにおすすめな 格安SIMのサービス分析⑦ 「OCN モバイル one」

こんにちは。

今回は、NTTコミュニケーションズが提供する格安SIMサービス、「OCN モバイル one」について紹介しlます。

 

NTT系列の信頼性の高い会社ということで、プラン変更や容量シェアなどのサービス面での豊富な機能を揃えている点が特徴です。

 

目次

 

料金プラン

まず料金プランを見てみましょう。

特徴

・データ通信タイプの1か月料金は、3GBで1100円、6GBで1450円、10GBで2300円、20GB で4150円、30GBで6050円となっています。3GBプランは他社より少し割高です。

・1日のデータ容量コースがあります。110MB/日(3GB/月くらい)で月額900円、170MB/日(5GB/月くらい)で月額1380円です。あまり容量を使わない人は少し割安になります。

・通信スピードが500kbsと少し遅いですが、一か月の容量15GBまで1800円で利用できるプランがあります。

・その月に余ったデータ量は、翌月に繰り越せます。 

f:id:Shoji4066:20180331144626p:plain

 

OCNモバイルoneを選ぶメリット

・コース変更やデータ繰り越しの機能やサービスがあります。ただ、他社にもある内容ですので、大きなメリットではありません。

f:id:Shoji4066:20180331150940p:plain



・最大5枚までSIMカードを契約して、容量をシェアすることができます。

データ通信SIMの場合、月額400円/枚で運用することができます。(カード手配料394円/枚)

 

f:id:Shoji4066:20180331151837p:plain

 

・全国のWi-Fiスポットを利用することができます。

f:id:Shoji4066:20180331152505p:plain

 

 こんな人におすすめ

・家族など大人数で契約したい人(最大5枚まで)

・動画を見るためにWi-Fiスポットを利用することが多い人

・NTT系列のサービス会社ですので安心感を求める人

 

 

引用:OCN モバイル ONE | NTTコミュニケーションズ 個人のお客さま

 

iPadにおすすめな 格安SIMのサービス分析⑥ 「DMM モバイル」

こんにちは。

今回は、株式会社DMM.comが提供する格安SIMサービス、「DMM モバイル」について紹介しlます。

DMMモバイルは、業界一の最安値をPRポイントとして打ち出しています。月額料金をとにかく安く抑えたい人におすすめですので、是非、ご覧ください。

 

f:id:Shoji4066:20180331134348p:plain

 

 

目次

 

料金プラン

まず料金プランを見てみましょう。

特徴

料金コースとして、

 ①シングルコース(SIMカード1枚)

 ②シェアコース (SIMカード最大3枚)

の2つのコースを用意しています。シェアコースは、スマホとiPadを組み合わせたり、家族で契約して容量をシェアする場合におすすめです。

 

各コースの詳細を見てみましょう。

 

①シングルコース

 ・使用する容量によりプランを選ぶことができます。

 ・データ通信SIMの1か月料金は、1GBで480円、2GBで770円、3GBで850円、5GB で1210円、7GBで1860円、8GBで1980円、10GBで2190円、15GBで3280円、20GBで3980円となっています。

 ・通信速度200kbsと遅いですが、月額440円で運用できるライトプランがあります。

料金レベルも他社と比較して安いですし、容量ごとのプランも多くて自分の使用量に合わせてひろく選択することができます。

 

f:id:Shoji4066:20180331131356p:plain

 

②シェアコース

・スマホ用の通話SIMと組み合わせて、最大3枚まで契約することができます。

 

f:id:Shoji4066:20180331132251p:plain

 

DMMモバイルを選ぶメリット

容量のプランが多く、容量あたりの料金が安い点が、いちばんのメリットですね。

f:id:Shoji4066:20180331134525p:plain

 

・余った容量は、翌月に繰り越すことができます。

f:id:Shoji4066:20180331133247p:plain

 

・家族で契約して容量を分け合える。(シェアコース)

f:id:Shoji4066:20180331133349p:plain

 

・容量をオーバーしても、いつでも追加できる。

f:id:Shoji4066:20180331133537p:plain

 

デメリット

・スマホと併せて契約する場合、音声通話SIMは12か月の最低使用期間が設定されていて、それ以内で解約すると9000円の解約手数料がかかる点は注意が必要です。

 

こんな人におすすめ

・とにかく月額料金を安くしたい人

 

 

引用:DMM mobile - 業界最安値プランあり、月々440円から!格安スマホ・格安SIM

 

 

iPadにおすすめな 格安SIMのサービス分析⑤ 「Line モバイル」

こんにちは。

今回は、Lineモバイル株式会社が提供する格安SIMサービス、「Lineモバイル」について紹介しlます。

Lineの他に、Twitter、Facebook、Instagramの人気SNSアプリをよく使う人にはお得な格安SIMサービスですので、是非、ご覧ください。

 

目次

 

料金プラン

まず料金プランを見てみましょう。

特徴

料金プランとして、

 ①Lineフリープラン

 ②コミュニケーションフリープラン

 ③Musicプラスプラン

の3つのプランがある点が特徴です。

 

各プランの詳細を見てみましょう。

 

①Lineフリープラン

 ・データ容量1GBで、月額500円と安く運用することができます。

 ・Lineのデータ使用料はカウントされません。(使用無制限)

自宅のWi-Fiでの使用がメインで、外出先でちょっと調べものをしたいような人に向いていますね。

 

f:id:Shoji4066:20180331104904p:plain

 

 

②コミュニケーションフリープラン

 ・使用する容量によりプランを選ぶことができます。

 ・データ通信SIM(SMS機能付き)の1か月料金は、3GBで1110円、5GBで1640円、7GBで2300円、10GB で2640円となっています。

 ・Line、Twitter、Facebook、Instagramの4つのアプリは使用容量にカウントされません。(使用無制限)これらのアプリを多く使う人には大きなメリットになります。

 

f:id:Shoji4066:20180331105522p:plain

f:id:Shoji4066:20180331110517p:plain

 

 

③Musicプラスプラン

・使用する容量によりプランを選ぶことができます。

・データ通信SIM(SMS機能付き)の1か月料金は、3GBで1810円、5GBで2140円、7GBで2700円、10GB で2940円となっています。

Line、Twitter、Facebook、Instagramの4つのアプリと併せて、Lineミュージックは使用容量にカウントされません。(使用無制限)

 

f:id:Shoji4066:20180331110400p:plain

 

f:id:Shoji4066:20180331110719p:plain

 

 

Lineモバイルを選ぶメリット

・何といっても、Line、Twitter、Facebook、Instagramの4つのSNSアプリが使いたい放題になる点が、いちばんのメリットですね。

f:id:Shoji4066:20180331112005p:plain

 

・その月に余ったデータ量は、翌月に繰り越せます。

また、Lineモバイルを使っている家族や友達に、余った容量をアプリでプレゼントすることができます。 

 

f:id:Shoji4066:20180331112118p:plain

 

 

デメリット

・IIJ mioやmineoにある、通信スピードを高速と低速に切り替えるサービスがない点は少し残念です。

 

こんな人におすすめ

・Line電話をよく使用される人

・Line、Twitter、Facebook、Instagramの4つのアプリで多くの容量を使用される人

・Lineフリープラン(月額500円)で安く運用したい人

 

 

引用:LINEモバイル | LINEユーザーが選ぶ格安スマホ・SIM

 

興味のある方は、こちらからどうぞ↓